壁に穴を開けない、ウォールユニットシェルフの設置方法

壁に穴を開けない、ウォールユニットシェルフの設置方法

ウォールユニットシェルフの設置方法

Ladderaxなど、自分の好きなように棚や引き出し、ビューローなど自由自在にレイアウトができる大人気のウォールユニット。
ですが柱を壁に固定するにはビス止めが必要で、賃貸などでは施工ができなくて断念せざるを得ない、なんてこともしばしば。

そこで今回camoriからのご提案として、2x4材用固定金具を用いて、賃貸などでも壁への穴あけをせずに、これらのウォールユニットが固定できる方法をご紹介いたします。

そもそも2x4(ツーバイフォー)とは何でしょう?

2x4(ツーバイフォー)とは乾燥前のサイズで2インチ(50.8㎜)x4インチ(101.6mm)の角材のことを指し、どこのホームセンターでも一般的に流通しているものです。

今回はこちらの2x4に天井を突っ張り固定できる部材を使って天井や壁に穴をあけずに、柱を取り付けるための壁として利用して行きます。

一般に流通している2x4材用固定金具は

若井産業 ディアウォール
LABRICO ラブリコアジャスター
DCM 2x4 アジャスター


などがあります。
今回は、LABRICO ラブリコアジャスターを使用します。


手順

1) まず、固定金具を説明書通りにカットした2x4に取り付け、固定します。
※固定方法や、固定場所については必ず製品の取扱説明書を必ずご確認ください。

2)ウォールユニットの柱を取り付けます

3)適切な間隔を採寸し、柱を取り付けたらワンスパン完成です

4)1~3を必要スパン分繰り返し完成です

ブログに戻る