商品情報にスキップ
NaN -Infinity

1/31

トーネット Thonet 籐張り ベントウッドアームチェア (207) / ダイニングチェア #85315

トーネット Thonet 籐張り ベントウッドアームチェア (207) / ダイニングチェア #85315

通常価格 ¥53,900
通常価格 ¥59,400 セール価格 ¥53,900
PRICE DOWN 9%OFF SOLD OUT
+ へのお届け 送料¥7,740
= 合計(商品+送料)¥61,640
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。

受取状況を読み込めませんでした

PayPayRakuten Pay

ポイントが貯まる・使える

※楽天ポイントが貯まるのは楽天カード・楽天ポイント・楽天キャッシュでのお支払いに限ります。

決済方法一覧

クレジットカード
  • VisaVISA
  • MastercardMaster Card
  • American Express American Express
  • JCBJCB
電子決済
  • Amazon Amazon Pay
  • Apple Pay Apple Pay
  • Google Pay Google Pay
  • PayPayPayPay
  • Rakuten Pay楽天Pay
  • PayPalPayPal
銀行振り込み
下記指定口座に7日以内にお振込ください。<br>ご入金が確認出来次第、商品の発送を手配いたします。
[金融機関名]PayPay銀行
[支店名]ビジネス営業部
[口座種別]普通
[口座番号]1646680
[口座名義]株式会社イズヤSTORE事業部
[口座名義カナ]カ)イズヤストアジギョウブ
  • ※ご注文から7日以内にご入金のない場合、ご注文はキャンセル扱いとさせていただきます。
  • ※振込手数料はお客様のご負担となります。あらかじめご了承ください。
  • ※振込人名義がご注文者様と異なる場合は事前にご連絡ください。ご連絡がない場合、ご入金確認に時間がかかってしまい発送が通常より遅くなる場合がございます。

家財おまかせ便でお届け

家財おまかせ便でお届け

お届けご希望の地域を選択してください。

家財おまかせ便C

送料:
7740 円
最短お届け日:
市区町村を選択してください
時間帯指定区分:
備考:
  • ※お届け希望日はカート画面の備考欄にご記入いただくか、メールにてご連絡ください。
  • ※お急ぎの場合は個別にご相談ください。
  • ※年末年始の出荷はお届けに遅れが出る場合がございます。お急ぎの場合は個別にご相談ください。

倉庫受け取りについて

倉庫にて直接の受け取りが可能です。
ご購入手続き画面にて、店頭受け取りをご選択ください。

倉庫住所:
〒144−0046 東京都 大田区 東六郷1丁目12-3

※ご注文から1週間以内のお引き取りをお願いしています。

SKU:85315

倉庫在庫場所
蒲田第2倉庫2F

Thonet(トーネット)による Michael Thonet(ミヒャエル・トーネット)デザイン、ベントウッドアームチェアNo.207です。

1830年にドイツのミヒャエル・トーネットが曲木家具の技術を開発。当時、家具は木を「切る」「削る」という工程を経て製作されるのが常識でしたが、天然の無垢材を蒸し鉄の型に沿って曲げて曲線に成型する事で、今までにない上品で美しいカーブを持つ家具をつくる事が可能になりました。流れるような美しい背のループラインは世紀を越えて今でも廃れることのない機能性と美しさを併せ持っています。

仕様

サイズ(単位mm)
- 幅 510 奥行き 440 高さ 1130 座高 460 肘高 675
主な素材
- ラタン
- ブナ
特記事項
-
コンディション
★★★★★★新品、未使用
★★★★★未使用に近い
★★★★目立った傷や汚れなし
★★★やや傷や汚れあり
★★傷や汚れあり
全体的に状態が悪い

※メンテナンスポリシーについて

詳細を表示する
トーネット Thonet

創始者のミヒャエル・トーネット(Michael Thonet)が1819年に創業して以来、200年近い歴史を誇る曲げ木家具メーカー。曲木の椅子の発明から始まり、19世紀末にはユーゲント・スティールの流行を取り入れて技術水準を高めました。1919年にはバウハウスの設立に大きく関わり、ミース・ファン・デル・ローエやマルセル・ブロイヤーなどとスティール製の新しい椅子の開発を手がけました。第二次世界大戦後、唯一残ったドイツ・フランケンベルグの工場で再出発を期し、それを契機にして、曲木の椅子をさらに完成度の高いプロポーションへと改良し、東ヨーロッパの旧トーネットの工場で生産される曲木家具との差別化を図っていきました。現在、外部デザイナーとのコラボレーションワークにより、新しい素材、新しい技術の開発に果敢に挑戦し、常にデザイン・クォリティの高い製品を世に送り出しています。

トーネット Thonetの商品一覧

ミヒャエル・トーネット Michael Thonet

1796年、ドイツで誕生。1819年 家具工房を開き、1830年には積層材を用いた曲木技術の研究を始め、1842年に特許を取得。この技術で美しい曲木椅子を製造し、高い生産性をも実現さ せました。中でも1859年につくられたNO.14は曲木椅子の名作として名高いものとなっています。1849年、ウィーンに工房を開設、現在ま でのトーネット社発展の礎を築きます。発明家/企業家の両方において家具を量産するという近代システムの基盤をつくった先駆者です。

ミヒャエル・トーネット Michael Thonetの商品一覧

ご注文の前にご確認ください

すべての商品に関する注意事項
  • ・ご購入後1週間以上の保管は受け付けかねます。
  • ・商品の取り付けや組み立て、配線等はお客様にてお願いします。
  • ・パーツや説明書は、本文中や写真に掲載がない限り付属いたしません。
  • ・商品詳細画像をご覧になれない場合はご連絡ください。画像未確認の場合も返品はお受け致しかねます。
  • ・設置に関わる工事費用や新品代替品のご用意等、ご購入代金を超える保証は致しかねます。
  • ・商品到着から8日以上が経過した商品の返品・交換・初期不良以外の修理は承りかねます。
ユーズド商品に関する注意事項
  • ・不足パーツやメーカーオプション品等についてはお客様にてご確認下さい。
  • ・画像掲載枚数に限りがあるため実用に差し支えない部分や、細かい傷などは掲載できない場合があります。
  • ・感じ方に個人差がございますが、中古家具における多少の匂いについては予めご了承ください。
  • ・前所有者による改造や修理、通常の扱いでは見えない箇所の破損、予想できない経年劣化などにつきましては対応不可となる場合がございます。
  • ・ユーズド品は殆どの商品が一点物になります。運送事故や不具合が生じた場合代替品はご用意できません。
ヴィンテージ・アンティーク商品の取り扱いについて
  • ・塗装が現代のものに比べ弱く、輪染みや色落ち、色移りの可能性があります。
  • ・現代の家具より強度が低く、設置場所や輸送時の温度・湿度によって収縮が生じる場合があります。
  • ・オイルやラッカー仕上げが主になりますので、アルコールでの拭き上げはお控えください。
  • ・メンテナンスオイルを塗布しての出荷となりますので、水拭きなどの際にはオイルが付着し茶色くなります。